トップ > チーム紹介 > 八王子 > 進学・文武両道

チームページ
進学・文武両道オフィシャルサイトへどうぞ

進学・文武両道

進学・文武両道

○進学について○

高校への進学も、クラブチーム選択要素の一つでしょう。
八王子シニアの卒団生は、学業も野球もレベルの高い高校へ多くの選手が進学しています。
もちろん全員が希望する学校へ進学出来る訳ではありませんが、全国大会でも実績のある八王子シニアには多くの高校からお誘いを頂きます。進学に関して選択肢が多い事も八王子シニアの誇れる点です。

また、文武両道の難関高にもスポーツ推薦が多く見られるようになりましたが、これらの基準には「全国大会もしくはそれに準ずる大会でベスト○以上」とうたわれているものが殆んどです。
個人の力量だけでなくチームとしての実績も問われる以上、実績と歴史のあるチームにはチャンスも多いのだと知って下さい。

特に近年は文武両道の超難関高がスポーツ推薦を取り入れた事から、我がチームからもこれら超難関高に続けて進学しています。勉強だけを行うよりも、スポーツを行い身体を動かす事でより学力も高まると言うように、一学年30数人の中には「9教科45点満点中40以上」という素晴らしい成績の選手も毎年数人居ます。
残念ながら、その逆もいますが…。勉強も頑張りましょう!

指導者の中には教育者も数人おり、成績チェックが時折りあります。「野球だけやっていればいい」という指導はここにはありません。学校行事と重なる時は、学校優先を方針としています。
学校の遅刻が多いと、練習時間にバッティング練習お預けでお仕置きランニングが課されたりと、学校における選手の生活態度にも目を配っています。


【進学先例】

慶応高校・早稲田実業・都立国立・桐蔭学園・日大三高・横浜高校・桐光学園
都立日野・明大中野八王子・明徳義塾・駒大高・桜美林・日大豊山・日大鶴が丘
日大明誠・工学院大附属・花咲徳栄・佐野日大・国学院久我山・中大附属
専大付属・拓大紅陵・桐朋学園・堀越高校・青森山田・西日本短大付属
日本航空高校・山梨学院大付属・東海大相模・東海大菅生・東海大甲府
國學院久我山・法政二高・関西創価・実践学園・聖パウロ学園・拓大一高
三島高校・鹿島学園・関東一高・拓大一高・志学館・佼成学園  など
(順不同)


○選手の出身地区・遠方入団者へのお願い○

恵まれた環境・充実した活動を求めて、選手達は広い範囲から集まっています。八王子市内は当然のことながら、相模原、日野、多摩、立川、昭島、あきる野、町田、武蔵村山、上野原などからも入団しています。特に、本拠に隣接した相模原北部からは毎年たくさんの選手が来てくれます。
八王子シニアは、入団を希望して頂ける選手はどなたでも大歓迎ですが、自転車で通えない範囲の選手に関しては、保護者の送迎が必要になります。

本拠地は、公共交通機関では通い辛い場所にあります。また、遠征時の集合/解散場所は中央道八王子IC近くですし、違うグランドで活動する日もあります。
雨天時の急な解散/集合、日暮れの早い冬季の暗闇の中での解散など、年間を通じて多様に変化する活動事情の中で遠方の選手が自力で通うことは、安全管理上大きなリスクがありますし、大変困難です。
これらの状況を踏まえながら、遠方からの入団に関しましては各戸の自己責任において通う事が可能かどうかを含めて入団のご検討をお願いします。

近所の選手同士で送迎を助け合っているケースは多くありますが、あくまで個々のお付き合いの中で行われていることです。ごくまれに、送迎の手配を期待されて困惑する事がありますが、団体として選手の送迎まで支援する事は一切出来ませんので、ご理解頂きたくお願い申し上げます。
有望な選手に一人でも多く入団して頂きたいのは山々ですが、少年が被害を被る事件・事故が多発する中で、選手の安全こそ何ものにも優先すべきと我々は考えています。