トップ > チーム紹介 > 東練馬 > 進路について

チームページ
選手募集進路について先輩たちの活躍写真

進路について

東練馬では多くの選手がチームの推薦によって高校への進学を決めています。当チームではレギュラー選手、控え選手と言う分け隔てをする事無く推薦を行っています。毎年4月、12月に全学年に対し進路説明会を実施しています。そして3年次の6月には三者面談(父母・本人・リーグ代表)を開催して具体的な進路相談を行っています。多くの選手がそうしてチームの推薦により都立高校、私立高校へ進学して活躍しています。 それら先輩達の中から多数の甲子園出場選手を輩出し、その後は大学野球、社会人野球、クラブチーム、そしてプロ野球で活躍する選手もいます。
今年卒団した選手達の進学先
32期生の多くの選手達がチームの推薦により進学高校が決定しています。そして徐々に受験をした選手達の進路も決定し始めています。◎東京私立 帝京2名 創価 日体荏原3名 明大中野 学芸大付属 専大付属 東海大高輪2名 国士舘2名 東海大菅生 錦城学園 目白研心  佼成2名 立教 ◎東京都立 都日野 都高島2名 都豊多摩 都国分寺 都井草 ◎神奈川県 横浜2名 慶應 法政二 ◎埼玉県 武南 狭山ヶ丘 秀明英光 早稲田大学本庄